「今の会社が、大好きです!」
・
・
あなたは、心の底からそう言えるでしょうか。
例えば、あなたの周りにもこんな上司はいませんか?
ちょっと思い出した。
ある職場で働いているとき上司が淡々だがきつい人だった。
何しても怒られたり文句を言われた。
そうなったらどうなったか。
怒られるから何もしなくなった。
何もしなかったら怒られる。
怒られるけど何かしないといけないと思い何かして怒られる。
流石にしんどかったな。— 峰政 裕一郎 (@mge106) 2019年6月6日
「きついなら、休め😊」
と上司はいつも言う✨✨🍀
お言葉に甘えて休んだ次の日
「お前が休んだから、大変だった‼️😠」
↑↑
こんなことを言われないためには
結局、仕事に行くしか選択肢はない訳で・・・
そのくせ、身体壊したら
「自己管理がなってない❗️😠」
だって
どうすりゃいいんだよ(笑)— T.BOY (@27qadGdeKZgzFkW) 2019年8月7日
仕事をしていて理不尽な要求をする上司は、よくある悩みの1つです。
また、上司と根本的に性格が合わなかったり、生理的に合わない場合もあるでしょう。
面接時と入職後の態度が違いすぎる・・・
感情的に怒られるのがきつい・・・
このような悩みがあっても「上司だから」と何も言い返せずに、不満をため込み、ストレスを抱えている方はたくさんいるでしょう。
転職サイトなどでも取り上げられることが多い人間関係の悩み。
大抵のサイトには、
『なるべく親しい人に相談してみましょう』
『周囲の協力を得られるように積極的に動いてみましょう』
と、至極まっとうなアドバイスが載っているかもしれませんよね。
自分の気持ちを理解してくれる人に話を聞いてもらうことで、「自分には味方がいるんだ」と安心感を得ることはできるでしょう。しかし、それは根本的な解決ではありません。
何か月も前から「嫌だな」「合わないな」と感じているのに、これ以上同じ会社に居続ける意味はあるのでしょうか。
自分の辛さは、結局自分にしか分からない
『いやいや、そんなすぐに合わない!とか言ったらどこでも働けないよ。』
『まずは現職での不満解消に向けて、主体的に挑戦してみたらどうかな?』
もしもあなたが、人間関係のことで誰かに相談したら、こんなことを言われるかもしれませんね。
実際に、言われたことがある方もいるのではないでしょうか。
し・か・し!
「上司のえこひいきが辛い」
「社長の人格に納得がいかない」
「すぐに人が辞めていく」
これらの内情は、当の本人しか実感できないことです。
こちらは、とあるワーキングママのツイートです。
やっとこさブログ更新しました!
先日適応障害と診断されたのでその話。
辛い時もあるけどツイッターやってる時はかなり元気です。
ブログ頑張って収益あげられたら早く仕事辞めたいな〜って思ってるくらいなので。https://t.co/OmAWA9p3Bm pic.twitter.com/jNXalytUAA— くまのくまこ (@kumako1232) 2019年8月2日
彼女のブログには、適応障害になった経緯がイラストで分かりやすく描かれています。
これを読んで、あなたはどのように感じたでしょうか。
「自分はママじゃないし・・・」
「まだ20代だから関係ない・・・」
「そもそも、男だしなあ・・・」
と、思ってしまった皆様。これは、決して他人事ではありませんよ!
ママに限らず、男性も女性も、いつ病気になるか分かりません。
いつ、家族が急な体調不良に見舞われるか分かりません。
不測の事態が起こった場合、あなたの会社は快く休める環境でしょうか。
周りの人から嫌味を言われたりしないと、断言できるでしょうか。
「仕方ない…」「経験を積むためだから…」と必死に我慢して、仕事を続けるべきなのでしょうか?
答えは、否!です。
手遅れになって体や心を壊してからでは、遅いんです。
現職と比較して、希望に合う企業があるようであれば、転職を1つの選択肢として視野に入れるのが正解です。
未経験でも転職はできるのか
しかし、「今の自分が転職市場に飛び出したところで、評価されないのでは…。」と、不安に思う方もいるでしょう。
いいえ、そんなことはありません。
あなたのこれまでの努力に、無駄なことは1つもないのです。
そして、あなたの適職を見抜き、未経験でもしっかり正社員になれるサポートをしてくれるサービスがあります。
それが、「J・grip-career」です。
「未経験でも正社員になれる」をコンセプトにしたJ・grip-careerでは、
企業の役員が直接求職者の面談を担当します。
求職者が本当に求めている会社を見つけるために、職務経歴書には書けない学生時代の活躍から趣味嗜好まで、あなたの人間性から徹底的にヒアリング。
実際の仕事現場の様子や、業界別の顧客の特徴なども聞くことができます。
その他も、こんなメリットが。
■エントリーは無料!履歴書や職務経歴書の書き方もサポート
アルバイト、派遣社員、契約社員など、社会人経験がある方であれば、誰でも面談が可能で、相談は無料!
また、履歴書や職務経歴書の書き方に自信がなくても、しっかりサポートしてくれるので、
希望する企業に沿った内容で応募に臨めます。
また、ビジネスマナーや転職への不安など、求職者が抱える問題一緒に解決してくれます。
■遠方でも、Skypeや電話面談が可能
面談場所の渋谷に来ることが難しくても、Skypeや電話でやり取りが可能です。
地方に住んでるとネックになるのが、宿泊費や交通費ですよね。
J・grip-careerなら、企業面接も可能な限りSkype等で行えるように調整してもらえるので、負担が軽減できるでしょう。
社会で働く以上、人間関係は無視できませんよね。
しかし、一会社員の立場で、社内制度を変えることは困難です。
自分自身の置かれた環境を変えることだけが、唯一コントロールできます。
頑張り過ぎて病気になってしまっては元も子もありません。
思い切って、新しい一歩を踏み出してみるのも、賢い選択と言えるのではないでしょうか・・・!