最近、ようやくお酒が解禁しました!!ライターのアヤです。
さて、先週開催されて大いに盛り上がっていた東京カクテル7デイズ。
普段カクテルやバーに触れていない方も楽しめるイベントでした。
そしてイベント終了後の現在も、4月29日までは「BAR HOPPING(バーホッピング)」が開催中!
今年のテーマとなった「カクテル ジャポニカ」を基にした、
日本の素材や要素を取り入れたこの期間だけのオリジナルカクテルが特別価格で楽しめるんです!
私も行ってみよう・・・と思ったのですが1つ問題が。
そう、私はタバコが嫌いなんです。NO!受動喫煙!
だからバー巡りは諦めようと思っていたのですが…
実は最近「店内禁煙」のバーが増えているみたい。
先日のトークショーでいろんな裏話を披露して下さったバーテンダー、林伸次さんも、
彼のnoteでバーを禁煙についたことに関して語っています。
そして有難いことに、イベントで入手した「カクテルパスポート」には、
「smoking 」「non smoking」の表示が!(歓喜…)
今回は、私が実際に行ったことのある&これから行こうかな~と思っている
「禁煙」のバーについてまとめてみました!
タバコの煙に邪魔されず、ゆっくりカクテルを味わいたい方は、是非!
エントランスからワクワクする |「 Jeremiah 」
2018年12月15日、新宿三丁目にオープンした「Jeremiah(ジェレマイア)」。
エントランスを見た瞬間「え…開け方が分からないけど!?」ってなります。ハイ。
エントランスからエンターテインメントの高さが伺えるこちらのバーでは、
世界トップクラスのフレアバーテンダーによるカクテルが楽しめます。
(…バーテンダー様が2人ともイケメンなんですよ、これが…!)
2019年4月29日まで飲めるスペシャルカクテルは、こちら。
(※もちろん、通常メニューもあります!)
私のイチオシは、ジンベースの「サクラモスフィズ」です。
ふわふわの泡がとってもクリーミィで、ほのかに桜の香り。
甘すぎず、スッキリとした味わいでした…。また飲みたい…。
ちなみに店内禁煙にした理由を尋ねると、
「外国人のお客様が多いんですが、カクテルを飲むときにタバコの煙を嫌がる方が多いんですよね」とのこと。
(※店外には喫煙スペースを設けています。)
内装がとってもオシャレで、女性同士で気軽に立ち寄りやすいのがポイント。
「しっとりデート」というよりは、カジュアルにカクテルを楽しみたい方におススメです。
【店舗詳細】
店名:Jeremiah Tokyo(ジェレマイア・トウキョウ)
住所:東京都新宿区新宿5-4-1 新宿Qフラットビル1F
エリア:新宿三丁目~新宿御苑
営業時間 19:00 – 3:00
定休日 日曜日
Instagram:@jeremiah_tokyo
昼から飲めて、テイクアウトも! |「The SG Club 」
2018年の6月、渋谷区神南にオープンした「The SG Club(ザ エスジー クラブ)」。
世界的に有名なバーテンダーの後閑さんは、2006年に渡米して、
ニューヨーク、上海で経験を積み、12年の歳月を重ねて満を持して日本上陸したそうです。
フロアは、1階の「Guzzle」と地下の「Sip」に分かれています。
1階は、ゴクゴク飲む「Guzzle」。
ノンアルコールも充実しており、私は時々、カフェラテを飲みにふらっと立ち寄ります(笑)。
最近では、ランチタイムにカレーメニューも登場したようです!
18時にオープンの地下「Sip」は、ゆっくり飲みたい人向け。
独創的なカクテルをしっとり味わうためのフロアです。
一流の空間を、気軽に楽しめるカジュアルさが魅力です。
「BARって、なんか敷居が高そう…」と思っている人ほど、是非!
【店舗詳細】
店名:The SG Club(ザ エスジー クラブ)
住所:〒150-0041 東京都渋谷区神南1-7-8 1F・BF
電話番号:03-6427-0204
営業時間:14:00~2:00(Sipは18:00オープン。金土は3:00クローズ。)
定休日:不定休
公式サイト
さて、ここからは今私が今気になっているBARをご紹介。
(果たして、カクテルウィーク中にお邪魔することはできるのか…!?)
最上階で、最高の景色とカクテルを |Tower’s Bar BELLOVISTO
カップルで行くにはうってつけ!セルリアンタワーの最上階にある「Tower’s Bar BELLOVISTO(タワーズバー ベロビスト)」。
ホテル併設のバーにしては、珍しく禁煙!嬉しい!
夜景を楽しめるカウンターはもちろんですが、ペアシートやプライベートルームも完備。
(このペアシート、カップルの距離が近づくこと間違いなし!ドキドキ。)
店内は、グレーやブラックなどシックなカラーのインテリアで統一されていて、
大人カップルがゆったり過ごせます。
16時からオープンするベロビストでは、なんとアフタヌーンティーも楽しめちゃう。
女性同士でスイーツを食べながら、景色を望む…。最高に贅沢ですね。
【店舗詳細】
店名:Tower’s Bar BELLOVISTO(タワーズバー ベロビスト)
住所:〒150-8512 東京都渋谷区桜丘町26-1
電話番号:03-3476-3398
営業時間:16:00~25:00 (L.O.24:00)
※ 土日祝 13:30~25:00(L.O.24:00)
※ ティータイム オープン~18:00
ドレスコード:スマートカジュアル
公式サイト
ウイスキーは200種類以上!レア物も…?!|「 BW01 」
ウッドを基調とした落ち着いた空間とレコードが温かみのあるバー、「BW01(ビーダブリューゼロイチ)」。
都心で長きにわたって腕を磨いた店主が「ビール」「ウイスキー」「ワイン」を取りそろえている
恵比寿の隠れ家的なバーです。
【店舗詳細】
店名:BW01(ビーダブリューゼロイチ)
住所:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-27-7 S:vort恵比寿3F
電話番号:03-6409-6758
営業時間:火曜-土曜 19:00 〜 28:00 / 日曜 19:00 〜 24:00
定休日:月曜
公式サイト
代官山蔦屋で「茶」のカクテルを|「 Anjin 」
代官山蔦屋書店の2階にあるライブラリーラウンジ「Anjin(アンジン)」は、
カフェとバーが楽しめるオシャレなラウンジ。
古今東西の書物とアートに彩られた空間で、本や新聞を読みながら、食事とお酒が楽しめます。
早めの時間帯から本格的なカクテルを楽しめるのも、大きな魅力の1つ。
カクテルウィーク中は「茶」をテーマにしたオリジナルカクテルが楽しめます。
…個人的に気になっているのが、深夜のチョコレートパフェ。
いやー、、背徳感しかありませんね(笑)。
深夜にコーヒーリキュールベースのお酒と一緒に食べたい。
この罪深さは、誰かと共有しながら味わいたいっっ。
【店舗詳細】
店名:Anjin(アンジン)
住所:〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町17-5 代官山 蔦屋書店2号館2F
電話番号:03-3770-1900
営業時間:11:00 〜 26:00 (25:00ラストオーダー)
公式サイト
まだまだ禁煙のバーは少ないですが、最近はどんどん増えてきているようです。
(※禁煙とはいえ、店外に喫煙スペースを設けているので、喫煙者でも勿論入店できます。)
ちなみに今回東京カクテル7デイズ参加店舗の中で、
禁煙(もしくは分煙)しているお店は、17店舗ありました(多分…。)
今回紹介しきれなかったバーも、ぜひ足を運んでみてくださいね!
参加店舗一覧はこちら