日々の生活で疲れてしまった、癒やしがほしい。
そんな時パッと思いつくのが「温泉」。
日本には、箱根や草津、別府に由布院など様々な温泉地があります。
しかし、遠方に行くのは少し億劫…。
東京に居ながら気軽に温泉に入りたい!
そんなあなたには、近場で仕事帰りや週末に気軽に立ち寄れる日帰り温泉はいかがでしょうか?
今回は、数ある東京の日帰り温泉の中から2つを厳選しました!
天然温泉なごみの湯【荻窪】
終電後でも天然温泉に入ってさっぱりしつつ仮眠できちゃうスポットを発見!https://t.co/xvUolXQg4g
6種のお風呂に2つのサウナ、横になって休めるレストルームも完備!疲れをほぐして翌日に備えたいですね♪
東京荻窪 武蔵野天然温泉 なごみの湯 pic.twitter.com/HtOym0ecct— レッツエンジョイ東京 (@enjoy_tokyo) 2018年3月1日
JR中央線・荻窪駅から徒歩1分と駅チカにあるのが「天然温泉なごみの湯」。
都心からも程近い日帰り温泉施設です。
なごみの湯は、都内でも珍しい武蔵野の黒湯天然温泉を楽しめるところで、
他にも炭酸温泉や信楽焼でつくられたつぼ湯、天然鉱石を敷き詰めている岩盤浴にロウリュウなど、
地下1階から5階まで様々なサービスを楽しむことが出来ます。
また、営業時間が朝10時~翌朝9時までの23時間営業なので、
仕事帰りに立ち寄ってもかなりゆっくりと過ごせるので、時間に追われることもありません。
魅力①:なごみの湯名物の武蔵野温泉露天風呂
【東京】駅チカ天然温泉「武蔵野温泉 なごみの湯」の魅力(割引あり)【https://t.co/cECRTuQgNk】 pic.twitter.com/DJcpUIotEt
— トラベルブック (@Travelbook_cojp) 2017年1月17日
昼間は自然光が差し込む開放的な作りになっているなごみ湯の露天風呂は、稀少な黒湯天然温泉を使用しています。
黒湯温泉はミネラル成分がたっぷり含まれており保湿や美肌効果バツグン。
疲労回復や神経痛改善も期待できます。
また温浴効果も高いため、湯冷めしにくくお風呂上がりもポカポカと癒やされるので
毎日が忙しく疲れてしまったあなたにピッタリの温泉です。
そんな黒湯温泉の隣にあるのが、信楽焼でつくられたつぼ湯。
名物の黒湯温泉を楽しんだあとに空を仰ぎながらひとりでのんびりとつぼ湯を楽しむのも良いかもしれません。
魅力②:日帰り温泉なのに、漫画喫茶?漫画好きにはたまらない休憩処
涼しくなって行楽シーズン到来ですね!この週末はどちらにお出かけですか? この3連休の予約シートはまだ若干の余裕がございます。ご予約はお早目にお電話ください。(予約シート一般1500円会員1000円)03-3398-4126 pic.twitter.com/cRU58RiYIB
— 東京荻窪天然温泉 なごみの湯 (@nagomino_yu) 2018年9月11日
お風呂を楽しんだあとは、ホッと一息つける休憩処へ!
なごみの湯には、約4000冊もの漫画雑誌を置いているストレッチ施設と併設した漫画雑誌コーナーがあります。
好みの漫画を見つけるもよし、ストレッチをして凝り固まった身体をほぐすのもよし。
それぞれの好みに合わせた使い方ができる、魅力的な休憩処です。
施設名 | 東京荻窪 天然温泉なごみの湯 |
住所 | 〒167-0043 東京都杉並区上荻1-10-10
JR中央線「荻窪」駅より徒歩1分 |
営業時間 | 年中無休 10:00(土日祝9:30、毎週月曜日は10:30 ※祝日等で変更の場合あり)~翌朝9:00 ※最終入館受付8:30 |
入館料 | 大人1800円、子供1050円、幼児530円 |
公式サイト | http://www.nagomino-yu.com/access.html |
前野原温泉 さやの湯処【板橋】
前野原温泉さやの湯処~都内にいることを忘れさせてくれる日本庭園の本格温泉 https://t.co/O91DkFFz14
— 東京温泉 (@tokyoonsenguide) 2018年9月6日
東京都板橋区にある「前野原温泉 さやの湯処」。
和風の旅館のような、趣のある建物のこの日帰り温泉施設は、
こちらも都内ではかなり珍しい源泉かけ流し湯を使用した露天風呂が楽しめます。
館内では四季折々さまざまな顔を見せる日本庭園を楽しめ、
東京にいるとは思えない静かでゆったりとした時間を過ごすことができます。
庭園内の奥まったところには貸し切り露天風呂があり、
人の目を気にすることなくのびのびとお風呂を楽しむことも可能です。
また、人気の日帰り温泉施設なので土日のお昼過ぎ頃はかなりの人が居ますが、
営業開始時刻の直後に行くと比較的空いているのでオススメです!
緑に囲まれながらホッと一息。にごり湯の源泉かけ流し露天風呂
加水や薬剤が一切無い本物の源泉かけ流し風呂は、うぐいす色のナトリウム塩化物強塩温泉です。
PH7.4の弱アルカリ性や塩分濃度の高いナトリウム塩化物強塩泉は、
「熱の湯」とも呼ばれていて保湿性に優れており温浴効果が高いのが特徴です。
さらに打ち身や筋肉痛、冷え性、関節痛、神経痛にも効果があるとされており、
他にも寝湯やつぼ湯など魅力的な露天風呂をが楽しむことができます。
また、緑に囲まれており落ち着いていて広々とした趣のある露天風呂なので、
都内に居ながら都会の喧騒から離れた気分を味わえます。
昼と夜で違った表情を見せる!心休まる日本庭園
桜や紅葉、雪景色など四季折々の景色を楽しめるさやの湯の日本庭園。
入り口近くの廊下やお食事どころから見ることのできる日本庭園は昼と夜で全く違った表情を見せます。
昼の自然光を浴びた情緒ある日本庭園も落ち着いた雰囲気で素敵ですが、
ライトアップされてコントラストが美しい夜の日本庭園もまた、心休まることができるのでオススメです。
お庭が見える貸し切り個室や開放的な柿天舎があるお食事処から
「健康旬菜」をコンセプトにした料理を食べるのは格別。
日帰り温泉なのに、本格温泉や庭園、こだわりの食事などを楽しめるかなり贅沢な温泉施設です。
施設名 | 前野原温泉 さやの湯処 |
住所 | 〒174-0063
東京都板橋区前野町3丁目41番1号 都営三田線「志村坂上」駅より徒歩8分 |
営業時間 | 10:00〜25:00(最終入館受付24:00) |
入館料 | 大人料金 平日:870円 土/日/祝日:1,100円
子供料金(小学生以下) 平日:550円 土/日/祝日:750円 |
公式サイト | https://www.sayanoyudokoro.co.jp/ |
まとめ
気軽に行けて、東京にいることも忘れられる…。
今回はそんな日帰り温泉を紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
夏の暑さも和らいできた今日この頃。
癒やしを求めて、こだわりの日帰り温泉で心も身体もリフレッシュしてみるのも良いかもしれません!
画像出典
■前野原温泉 さやの湯処 公式HP