こんにちは、日々育児に奮闘中のまゆりです。
結婚して自分の実家以外にも旦那の実家、「義実家」ができました。
もうお中元シーズンですが、皆さんは、旦那様の実家にお中元を送っていますか?
「そういえば、送っていない!今からでも送るべき?」
「送るとしたら今年からだけど本当に送るべきなの…?」
などなど、意外とどうすべきか分かりませんよね。
今回は義実家へのお中元マナーについてご紹介します。
そもそも贈るべき?確認する方法は?
義実家だけでなく、自分の実家に対してもそうですが、そもそも贈る必要があるのかというと「地域や家庭の方針によって違う」というのが結論です。
お返しなど気を遣うので贈ってほしくないという家庭もありますが、地域や家庭の方針次第では贈らないと失礼にあたる場合も。
贈るかどうかを夫婦でよく相談しましょう。
また、お中元だけ贈ってお歳暮を贈らないのは失礼なので、年に1回にするのであればお歳暮の方にしましょう。
義両親への確認方法としては以下の2つがあります。
1. 贈ってみて来年からはいらないと言われたら控える
そもそもお中元の由来はお盆の御礼品でしたが、現在では日頃の感謝を伝えるという意味合いの方が強くなっています。
せっかくの機会なので贈るべきか迷う場合には喜んでもらえそうなものを選んで贈りましょう。
喜んでくれればそれでいいですし、気を遣うから今後はいらないという場合には義両親の方から伝えてくれるはずです。
2. 義兄弟・義姉妹に確認する
先に結婚している義兄弟や義姉妹がいる場合はラッキーです。
今どうしているか聞いて贈るか贈らないか方針を合わせましょう。
義兄弟や義姉妹家族が贈っているのであれば、自分たちも贈るべきです。
もし義兄弟や義姉妹が贈っていないけれど、自分たちは特に世話になっているから贈りたいという場合には、お歳暮だけ贈るようにするなど夫婦で相談して方針を決めましょう。
お中元やお歳暮の相場は?
一般的な相場は以下の通りです。
- 特別にお世話になった人:5000円~10,000円
- 会社の上司・両親・義両親:5,000円前後
- 親戚・友人:3,000~4,000円
相場としては5,000円前後ですが、ちょっとした感謝の気持ちでという場合には3,000~4,000円程度でも問題はないでしょう。
お中元よりはお歳暮の方が金額は高めに設定する傾向があるため、その点も留意しましょう。
時期が過ぎて贈るのは失礼?
うっかりしていて時期が過ぎてしまった!という時は、贈らないよりは今からでも贈るべき?と迷いますよね。
一般的なお中元の時期は、地域によって異なります。
北海道:7月15日~8月15日
東北・関東:7月1日~7月15日
東海・関西・近畿・中国・四国:7月15日~8月15日
九州:8月初旬~8月15日
もし少し時期を過ぎてしまった場合でも、のしを「暑中見舞い」や「残暑見舞い」として贈る方法があります。
贈らないままよりは、のしを替えて贈った方がいいでしょう。
これまで贈ってなかったのに急に贈るのは変?
最近ではお歳暮・お中元の風習も減ってきていて、結婚しても特に意識していなかったという人もいますよね。
自分たちはそうでも、義両親の世代は違います。
表面上はうまく付き合えているようでも、義両親は内心気になっている可能性も…。
結婚後、数年経っていても「今まで贈れていなかったのですが…」と一言添えて贈り始めると喜んでくれるかもしれません。
義両親へオススメのお中元
一番は嗜好にあったものを贈ることです。普段から好みをチェックしておき、喜んでもらえそうなものを選びましょう。
好みが分からないという場合のために一般的に好まれやすいものをご紹介します。
飲み物
暑い季節なので水分摂取が多くなる時期です。
義父がビール好きであればビールでも喜ばれるでしょうし、お酒を飲まない場合でもフルールジュースは夏に喜ばれます。
↓お酒好きのお父さんには嬉しいビールのセット。
![]() エントリーでポイント10倍! お中元 【送料無料】ビール ギフト サッポロ エビス5種セット エビスビール 国産ビール YHABN4D 五種セット ebisu abs ebis スマホエントリーでポイント10倍(7月13日1時59分迄)
|
↓高級フルーツのジュース。普段とは一味違うものを。
![]() お中元 御中元 ギフト お菓子送料無料 銀座千疋屋 銀座ストレートジュースB【ギフト ジュース セット フルーツ 果物 果汁 御祝い 内祝い お返し 企業向け 法人向け 景品 粗品 御挨拶】
|
保存のきく食品
義両親が2人だけで暮らしているのであれば食材の消費スピードはあまり早くない可能性もあります。
賞味期限が早いものだと困る可能性があるので、保存期間が長めの食品をあげると助かるでしょう。
↓夏の定番そうめん。大家族のお宅でも嬉しい♪
![]() 三輪そうめん 7色 三輪の七福素麺 お中元 ギフト セット 1kg 21束入り みわそうめん 送料無料
|
↓冷凍干物なら保存も利き、年配の方にも喜ばれます。
![]() [送料無料]ふぐ・連子鯛・ブリ等【7種】が入った長崎旬彩出島屋プレミアム高級ひものセット〜フグ入り〜(smtb-MS)(楽ギフ_のし)(特選干物)(お中元)(お歳暮)(お年賀)(暑中)(残暑)(父の日)(母の日)(敬老の日)(出島屋)(TMIN-80)
|
まとめ
お中元・お歳暮を贈ることで、特に遠くに住んでいる義両親とは交流のきっかけになります。
毎年、何が喜んでもらえるのかを考えるのも楽しい作業になりますよ。
日頃の感謝の気持ちを表現するためにもお中元を贈ってみてはいかがでしょうか。