CATEGORY
グルメ・イベント
アイテム
暮らし
旅行
美容・コスメ
仕事・キャリア
趣味・スポーツ
健康・レシピ
お金・節約ワザ
恋愛・結婚
育児・教育
妊娠・出産
映画・音楽
KEYWORDS
お酒
子育て
ウイスキー
イベント
スイーツ
温泉
転職
カワイイ
妊娠出産に関わる手続き
旅行
働く女性を応援するライフスタイルメディア
くらしのトピックTOP
>
お酒
#お酒
ウイスキーの利き酒。ブラインドテイスティングに求められる感覚。
2017.07.20
Tomomi
ウイスキーのブラインドテイスティングとは、ボトルやラベルを見ずに 色や香味からグラスに注がれた1杯の銘柄を推理することである。 しかし、ピッタリ当てられることはほとんどない。完璧を求めづらい世界なのだ。 原産国、度数、熟…
ウィスキーの色について考えてみる
2017.06.23
Tomomi
現在の店に勤める前の話…、18年前の話だ。 とある飲食店へ面接に行った時のこと、こんな質問を受けた。 「好きなウィスキーは何ですか?」 当時ウィスキーを飲み比べる機会のなかった私は「ウィスキーはどれも同じ味がするので分か…
スプリングバンク(Springbank) – その塩味に蒸留所の栄枯盛衰をしのぶ
2017.06.21
Tomomi
20年程前だっただろうか、スプリングバンク30年というスコッチウィスキーを飲んだ。 今思うと、20歳そこそこの年齢で体験できたことはとても贅沢な出来事であった。 私はゆっくり味わうこともなく、「甘くて飲みやすい」という感…
クライヌリッシュ(Clynelish) – それは、人を裏切ることのない秀逸なウイスキー
2017.06.16
Tomomi
物事には必ずきっかけというものがある。好きになるきっかけ、嫌いになるきっかけ…。 そこかから何かが始まることもあれば、終わることもある。 私がウィスキーを美味しいと思ったことにも、あるきっかけがあった。それまではウィスキ…
メーカーズマーク(Maker’s Mark) – 円環のシンボルマークに込められた決意とは?
2017.06.12
Tomomi
メーカーズマークというバーボンウィスキーについて好きなエピソードがある。ボトルのラベルに描かれている円環のシンボルマークにまつわるエピソードだ。 この円環が4か所途切れている理由をご存じだろうか? メーカーズマークはアメ…
ワイルドターキーに、ケンタッキーの大自然を想う
2017.05.19
Tomomi
友人が亡くなって、ちょうど1年が経つ。 45歳という若さだった。良くのみ良く食べる女性だった。 そして、ボーリングがとても上手かった。 私のスコアが100点以上伸びたのは、彼女の指導の賜物だ。 「ワイルドターキー8年」 …
夏はやっぱり、屋外でビール! 2017年に行きたい、都内のビアガーデン特集
2017.05.09
アヤ
日中はだいぶ暑くなり、そろそろ夏が近づいてきましたね。 5月とはいえ、昼間は半袖でちょうどいい位の気温です。 今くらいの時期から、少しずつオープンし始めるのが「ビアガーデン」! 夏の楽しみの1つですよね。 屋外で、夏の夜…
タリスカー(Talisker) – 失恋した心を癒すウイスキー
2017.05.01
Tomomi
「バーテンダーになるには、ウイスキーを知るべきだ。」 こんなアドバイスを先輩に頂いた。 その日、さっそくウイスキーの専門書を購入した。 100本以上のボトルの説明がある中で、興味深い言葉が目にとまる。 「失恋した心を癒す…
ウイスキー愛好家への道
2017.04.24
Tomomi
「ウイスキー」と聞いて、何を連想するだろうか。 一昔前までは、「おっさん」を連想した。それが、今ではどうだろう。 ハイボールの材料でもあるウイスキー。 おっさんだけでなく、女性たちがハイボール片手に楽しそうに語っている。…
錦糸町のショットバーにて。- アードベッグと私 –
2017.04.10
Tomomi
1.「バーボンソーダをジャックダニエルで」 2.「スコッチの水割りをハーパーで下さい」 3.「アイリッシュ下さい。ボウモアみたいな感じで」 さて、上の3つの注文、それぞれ間違いが1つずつあるのだが、皆さんはもうお気付きだ…
<<
1
2